人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Tech²(テクテク)です。分倍河原の小さな店の月々の情報などを。商品はtechyama.comへ移動しました。


by techyama
今週末の4/13(土) 4/14(日)の2日間
西荻の井荻會館で 西荻骨董好きまつりが
開催されます。

第28回 西荻骨董好きまつり_f0255197_0282964.jpg

9:30~17:00
井荻會館 杉並区 西荻北4-35-9
03-3390-0386 (当日のみ)

1日ごとに出店者が入れ替わる
珍しい催事です。
両日ともに25店ほどの出店です。
Tech²は「古道具+」展をやりながら
4/14(日)に 出店します。
# by techyama | 2013-04-09 00:29 | 催し

「古道具+」展

先週の土曜日から始まった「古道具+」展。

緊張の初日は 嵐
2日目は 突風。

「古道具+」展_f0255197_044573.jpg

状況は最悪でしたが 意外にも
ご近所さんが 多数ご来場していただきました。
いや~ ありがたかったです。

古巣・西荻ならでは。

「古道具+」展_f0255197_051266.jpg

本日からは 分倍河原の店に戻り
家具修理の仕事を 再開しています。

今後 gallery494 には
4/13.4/14 におります。
よろしければ ご来場ください。

「古道具+」展_f0255197_053178.jpg


 
# by techyama | 2013-04-09 00:07 | 催し

古道具+展

先日 無事に「平和島」が終わりました。
「駱駝」としては 最後の出店。

5月からは 「Tech²」として出店します。
どうぞ 宜しくお願いします。


さて
本題。

長く慣れ親しんだ西荻窪で 個展をいたします。
金具の修理 そして家具製作で
お世話になっている アトリエベガさんのギャラリー。
「Gallery 494」さんでやります!


古道具+展_f0255197_22545091.jpg

普段出店している 骨董催事では出来ない事。
物を作ります。

4/6(土)~4/14(日)
木曜定休。
12:00~19:00
(4/6.7は11:00~ 4/13.14は10:00~openです)
在廊は4/6.7.13.14を予定しています。

4/13.14は「西荻骨董好きまつり」も開催されます。
Tech²は4/14(日)に出店します。
こちらには もちろん古道具屋として
出店です。
# by techyama | 2013-03-27 22:56 | 催し

分倍河原にて

西荻から 府中市の分倍河原へ移動して
早1か月。

内装も ほぼ終わり
何とか お披露目できる状態になりました。

分倍河原にて_f0255197_0243693.jpg

作業場も仕上がり 少しずつですが
修理も始めています。
スペースは 長らく勤めた駱駝の4分の1
程度ですが 1人でやるには良いサイズ。


新店舗では 古家具や古道具はもちろん
オリジナル家具や雑貨にも 力を入れて行きます!

名前は 以前から個人の時に使っていた
Tech² (テクテク) です。
先輩からは「飛躍しそうにない名前」と言われましたが
(確かにその通り 笑)
自分に似合ってる!

オープンは とりあえず4月を予定しています。
府中にお越しの際は 是非覗いて下さい。
分梅通り沿いです。
# by techyama | 2013-03-11 00:28 | 日々